ログイン
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング
To
lat lon distance
To

Field does not validate



インデックスリンク

インデックスツリー

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 論集・紀要
  2. 沖縄キリスト教学院大学論集
  3. 第16号

四つの第二言語の習得を経験して

https://doi.org/10.34579/00000528
https://doi.org/10.34579/00000528
5480a1eb-7cfd-4f20-9e98-e3eba7501f51
名前 / ファイル ライセンス アクション
No16p11-16.pdf No16p11-16.pdf (552.9 kB)
Item type 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1)
公開日 2020-08-13
タイトル
タイトル 四つの第二言語の習得を経験して
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_6501
資源タイプ departmental bulletin paper
ID登録
ID登録 10.34579/00000528
ID登録タイプ JaLC
著者 武村, 朝吉

× 武村, 朝吉

WEKO 2924

武村, 朝吉

Search repository
著者別名
識別子Scheme WEKO
識別子 2926
姓名 Takemura, Tomoyoshi
内容記述
内容記述タイプ Other
内容記述 筆者は四つの第二言語の習得を経験してきた。二つ目の第二言語だけは驚異的なスピードで習得することができたが, 他の三つは必ずしもスムーズなものではなかった。習得がスムーズだったものとそうではなかったものの相違点を見つけ, そこから考察を重ね,母語獲得と第二言語習得の説明に有効だと思われる四つの仮説を得た。In this paper, I examined the acquisition of four languages with which I have personal experience other than my first language, and determined that these experiences may be classified into two types: those that could be acquired without difficulty and those whose acquisition entailed difficulty. Next, the differences between these were examined to generate several hypotheses that may be useful in first-language acquisition as well as second-language acquisition.
書誌情報 沖縄キリスト教学院大学論集 = Okinawa Christian University Review

号 16, p. 11-16, 発行日 2019-02-08
その他の言語のタイトル
その他のタイトル Reflections on experiences in acquiring four second-languages
出版者
出版者 沖縄キリスト教学院大学
資源タイプ・NII
値 Departmental Bulletin Paper
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2023-06-19 08:10:25.578548
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR 2.0
  • OAI-PMH JPCOAR 1.0
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3