WEKO3
アイテム
A Comparative Study of Language Policy and Actual English Education Between Korea and Japan
https://doi.org/10.34579/00000436
https://doi.org/10.34579/0000043624ef8f3f-3851-4be7-87f5-47c7700f92aa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
|
Item type | 紀要論文 / Departmental Bulletin Paper(1) | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2015-02-05 | |||||
タイトル | ||||||
タイトル | A Comparative Study of Language Policy and Actual English Education Between Korea and Japan | |||||
言語 | ||||||
言語 | eng | |||||
資源タイプ | ||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||
資源タイプ | departmental bulletin paper | |||||
ID登録 | ||||||
ID登録 | 10.34579/00000436 | |||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||
著者 |
Yamazato, Keiko
× Yamazato, Keiko× Kinjo, Seiko |
|||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 2828 | |||||
姓名 | 山里, 恵子 | |||||
著者別名 | ||||||
識別子Scheme | WEKO | |||||
識別子 | 2829 | |||||
姓名 | 金城, 正子 | |||||
内容記述 | ||||||
内容記述タイプ | Other | |||||
内容記述 | 国際関係を取り扱う場面では、「英語」が事実上世界の共通語としてその役割を果たしている。どの国の英語教師も、この事実を重く受け止め、生徒逮が、将来、グローパル・コミュニティーで、存分に働き・協力し合えることを願って日々の授業に取り組んでいる。しかし、彼らの教育活動は、それぞれの国の言語政策に沿って行われるものである。教育を司る文部科学省(or 文部省)のガイドラインに沿っての授業が要求されているのである。本稿は、韓国と日本の英語教育を言語政策、教員訓練プログラム、英語教科書、実際の授業の観点から比較し、韓国の優れている点、日本の工夫を要する点を示すものである。 | |||||
書誌情報 |
沖縄キリスト教学院大学論集 = Okinawa Christian University Review 号 9, p. 13-29, 発行日 2012-12-28 |
|||||
その他の言語のタイトル | ||||||
その他のタイトル | 韓国と日本における言語政策と英語教育の比較研究 | |||||
出版者 | ||||||
出版者 | 沖縄キリスト教学院大学 | |||||
資源タイプ・NII | ||||||
値 | Departmental Bulletin Paper |